HSPママの子育てブログ

1歳の息子を子育て中の主婦のブログです。

歯磨嫌いを克服!1歳児への意外な解決法!

子供の歯磨きは大変………

うちの子も自我がめばえはじめた1歳頃、歯磨きを嫌がって泣きわめき、本当に大変でした……!

号泣してエビぞりで暴れまわる!
歯ブラシを口に入れようとすると口をぐっと閉じ、私の手を払いのける!
とてもじゃないけと歯磨きをできる状況ではありませんした………


現在1歳1ヶ月の息子は、多少嫌がるものの泣きもせず大人しく歯磨きをさせてくれるようになりました!

今日はその意外な方法をご紹介します。
かかるコストは0円!
とっても気軽な方法です~



ちなみに私が試してみて効果のなかった方法は……

【歯磨き嫌い改善に効果がなかった方法】
☆歯磨きの絵本を読む
 1歳の我が子はまだ絵本の内容が理解できません。
なので歯磨きの絵本を読んでも「なんのこっちゃ?」という感じでした。


☆歯磨きの動画を見る
 ネットで検索するとよく出てくる対策法です。
 YouTubeで人気の動画を見せましたが、動画には夢中になるものの、やはりまだ内容は理解できないので効果はなし。


☆慣れさせる
 歯磨きが大変という噂は聞いていたので、うちでは歯がはえる前の生後6ヶ月ころから歯磨きの練習をしていました。
息子を膝枕して歯ぐきをこしょこしょ磨く……
息子も遊んでいる感覚なのか、嫌がることもなく楽しそうでした。

「なんだ、歯磨きなんて楽勝じゃない?」と思っていたものの、自我がめばえ始めた1歳頃、急に嫌がるようになりました……!

1歳になりいろいろとわかるようになり、
「押さえつけられている感」が嫌だったのだと思います。



ではいよいよ息子の歯磨き嫌いに効果があった意外な方法をご紹介します……

それは
『とりあえず無理やり磨いて、そのあと子供がごきげんになるまでほめ続ける!!』です……!!!

嫌がっても押さえてすばやく歯磨きをします。
そしてその後子供がごきげんになるまでほめ続ける!

ほめるなんて、とっくにやっているという方もいらっしゃると思いますが、大事なのは

☆こどもが″″ごきげんになるまで″″褒め続けること!




最初から私も普通には褒めていたんです。
「歯磨きがんばったね~」
「いい子ちゃんだったね~」
「すごいね~~」

しかし歯磨きによって傷ついた息子には、こんな褒め方では全然響いていなかったのです。

褒められた息子の表情は『無』です。
歯磨きの嫌加減と、ほめられたことの嬉しさが釣り合っていなかったんですね~

「そんなほめ方じゃ、歯磨きでの心の傷は癒えないんですけど?」って感じでしょうか。


大事なのは、
『子供がごきげんになるまで褒めること』です!



参考までに現在の我が家のほめ方は、
☆息子をたかいたかいしながら
 「わっしょい!!わっしょい!!わっしょい!!」

☆息子を抱っこしてくるくる回りながら
  「歯磨きじょうず!!いい子ちゃん!!いい子ちゃん!!!」

☆迫真の演技で
  「えっ……もしかして……歯磨きしたの………!?」
  
「いい子すぎるーーーーーーーーー!!!」

「かわいいうえに、歯磨きまでじょうずなの!?!?!?」

「もうどうなっちゃってるのーーーーーー!!!!」


☆息子を抱っこしてくるくる回って、社交ダンスのラストのポーズでフィニッシュ!!!

f:id:su_ikuji:20190207130045p:plain]


これをとにかくテンション高く!
息切れするくらい全力でやります!

そして必ず、息子が笑顔でごきげんになるまでやり続けます!

はたから見たらやばい奴なのですが、ここまでやると息子もにっこりご機嫌になります!

もちろん子供によってごきげんポイントは違うと思うので、なんでもいいので、とにかくごきげんになるまでがんばって褒め続けましょう!

これを歯磨きするたびに必ずやります。

そうすると息子の中で
『歯磨き=楽しい』になったようで、
今では大人しく歯磨きをさせてくれます。


我が家ではこの作戦を『祭り』と呼んでおり、
歯磨き以外にも嫌がる着替えやお風呂の時にもやっています!



この『祭り作戦』のいいところは、やっていると親も楽しい気分になるところです。

以前は息子が歯磨きや着替えを嫌がって泣き叫ぶたびに、
「かんべんしてよ……」
「私だって疲れてるしがんばってるのに……」

と、嫌な気分になっていました。

歯磨きを嫌がるなんて当たり前だし、息子も私も悪くないのに、嫌な気持ちになる自分に罪悪感もありました。


でもこのほめちぎる『祭り作戦』なら、最終的に子供はごきげんになるので、無理やり歯磨きをしても大丈夫!
遠慮せずガシガシ歯磨きしましょう!


文章で読むとバカバカしいと感じると思うのですが

・コストも0円!
・子供もママもにっこり!
・楽しく歯磨きトレーニング!
・言葉が通じない0~1歳児にもできる!

いいことづくめです(^-^)


大事なのは、
『子供がごきげんになるまでほめ続ける』
です!


歯磨きトレーニングに困っている方に、ぜひ試していただきたい方法です(^-^)

おすすめ絵本【1歳】

f:id:su_ikuji:20190201143132j:plain

タイトル:ねえねえ、くまさんみなかった?
作者:
出版社:大日本絵画
紙質:かなりしっかりめな厚紙
大きさ:ティッシュ箱との比較写真です

f:id:su_ikuji:20190201144011j:plain


【こんな方におすすめ】
・やぶれたりしにくい丈夫なしかけ絵本を探している
・こどもが内容が繰り返しの絵本が好き
・こどもがくまが好き!


この絵本のいいところは、しかけ絵本なのにとっても丈夫なところです!

飛び出す絵本などのしかけ絵本って、子供が自分で遊ぶとビリビリ破れたり……

自由に遊ばせてあげたいけど、ちょっと見張っちゃいませんか?

この絵本はかなりしっかりめの厚紙で丈夫!
f:id:su_ikuji:20190201144445j:plain



しかけは穴に指を乗せてスライドさせると、くまさんがひょっこり出たり隠れたりします!
f:id:su_ikuji:20190201150415j:plain

https://twitter.com/su_ikuji/status/1091214623989088256?s=19


このしかけなら壊れにくく、子供がひとりで遊んでいても安心して見守れます(^-^)



内容は
「ねえねえ、くまさんみなかった?」の繰り返しで、隠れているくまさんを探すというものです。


くまさんのイラストがとってもかわいらしいです!


とにかく丈夫なしかけ絵本をお探しの方に、とってもおすすめです!

ねえねえ、くまさん みなかった? (ゆびでうごかすかくれんぼしかけえほん)

ねえねえ、くまさん みなかった? (ゆびでうごかすかくれんぼしかけえほん)


同じシリーズで、ライオンさんバージョンのものもあるようです。

ねえねえ、らいおん みなかった? (ゆびでうごかすかくれんぼしかけえほん)

ねえねえ、らいおん みなかった? (ゆびでうごかすかくれんぼしかけえほん)

おすすめ絵本【1歳】

タイトル…しろくまちゃんパンかいに
紙質…表紙は厚紙
   中身は紙

しろくまちゃんぱんかいに (こぐまちゃんえほん)

しろくまちゃんぱんかいに (こぐまちゃんえほん)

大人気のこぐまちゃんシリーズの一冊です!

息子はこのシリーズに出てくる、こぐまちゃんのお友達の「しろくまちゃん」が大好きです!

こぐまちゃんが主役の絵本も持っているのですが、なぜかそちらにはあまり興味がありません……


こぐまちゃんシリーズでは「しろくまちゃんのほっとけーき」がいちばん人気だと聞いたことがあるので、しろくまちゃんの方が人気なのでしょうか?



中身は厚紙ではなく普通の紙なので、1歳の息子は自分でめくれずイライラしています(笑)


知人の3歳の女の子もこぐまちゃんシリーズが大好きなので、これから長く楽しめるかな?と期待しています!

おすすめ絵本【1歳】

1歳の息子が最近気に入っている絵本を紹介します!

タイトル……1さいだもん
出版社……Gakken
大きさ……雑誌のような大判サイズ
紙質……つるつるとした薄めの厚紙

f:id:su_ikuji:20190127115847j:plain


1さいだもん (ふれあい親子のほん)

1さいだもん (ふれあい親子のほん)


【こんな方におすすめ】
・お子さんがどんな物に興味があるのか知りたい方
・おでかけの時などにあきないよう、いろいろのっている絵本をほしい方
・一緒に見れるように大きめの絵本がほしい方

【人によってはデメリット】
・雑誌サイズなので、持ち運ぶには大きめ
・薄めの厚紙なので、1歳だと自分でめくるのは大変そう



この本は
いきもの、のりもの、おはなし、うた
などいろいろなジャンルのものが一冊にまとまっています。

ストーリーはほぼなく、いろいろな写真やイラストが見開きでのっています。
f:id:su_ikuji:20190127114202j:plain

f:id:su_ikuji:20190127114228j:plain

f:id:su_ikuji:20190127114322j:plain


息子が1歳をすぎた頃に今まで持っていた本にあまり興味がなくなり、どんな絵本を買うか迷ったときにこの本を買いました。

この本を見て、息子はイラストで書かれたものにはあまり興味がなく、写真が好きだということがわかりました!

0歳の頃はかわいらしいイラストの絵本が好きだったので、1歳になってからも似たような絵本ばかり買っていました。
息子の好みがいつの間にか変わっていたのに気づけたのは、この本のおかげです!


お子さんの意外な好みがわかるかもしれない、おすすめの一冊です!

おすすめ絵本【0~1歳】

1歳の息子が最近いちばん気に入っている絵本を紹介します!

タイトル…かんかんかん
出版社…福音館書店

かん かん かん (0.1.2.えほん)

かん かん かん (0.1.2.えほん)


f:id:su_ikuji:20190126214027j:plain

【こんな方におすすめ】

・お子さんが電車好き
・内容が繰り返しの絵本を探している方
・イラストではなく写真を使った絵本を探している方
・0歳から長く楽しめる絵本を探している方

めずらしい実写の絵本です!
電車部分にフォークやナイフが使われていたり、身近にあるものを材料に作られています。

内容は「○○れっしゃがまいります~」
という繰り返しの絵本です。

息子は1歳を過ぎた頃から、赤ちゃん向けの擬音を使った絵本にあまり興味がなくなり(^^;)

絵もイラストよりも、実写のものを好むようになりました。

この本は表紙はハードカバーで、中身も厚紙なので1歳の息子も自分でページをめくり楽しんでいます!

内容はリズムの良い繰り返しなので、0歳児への読み聞かせにもおすすめです!
長く楽しめる一冊になるのではないでしょうか(^-^)

1歳児の便秘解消法

息子が1歳になった頃、便秘に悩まされるようになりました。

便秘になったときの息子の状況は
・ミルクを卒業し、離乳食だけになった。
・離乳食は十分食べているので、うんちの量が少なくて出ないわけではない。
・うんちが硬く、ぶんばっても出ない。
・ふんばっている時に、痛いのか泣き叫ぶ。
・最長うんちが3日出ない。

1歳検診でお医者さんに相談しましたが、水分を良く取るように言われただけでした。

でも水分はこまめにあげていたし、ミルクでもないのに子供が水ばっかりガブガブ飲んでくれるわけないじゃん………!!と思っていました。


本やネットの情報を参考に、試してみて効果を感じたものをご紹介します!


☆果汁100%オレンジジュース
 病院では下痢の時にはオレンジジュースをあげないよう言われるそうです。
ということはうんちがゆるくなる?と思い試してみました。
 水分もとれるので、一石二鳥!
赤ちゃん用ではなく、普通の果汁100%ジュースをあげています。
糖分が気になるので、お湯で薄めておやつにあげています。

【注意点】
甘いジュースを飲むと、ごはんを食べる量が減ってしまう子もいるようです。
食べる量が少ないと、うんちの量が減り便秘になってしまうこともあるそうです。
うちの子は離乳食はしっかり食べるので、問題ありませんでした。

キウイフルーツ
 あまり知られていませんが、キウイは食物繊維が豊富なフルーツなんです!
水分も多めのフルーツなので、おすすめです。

うちの子はいちごやみかんなど酸味のあるフルーツが好きなので、キウイも気に入ってよく食べてくれました。


☆さつまいものポタージュ
 さつまいもやかぼちゃなどは食物繊維が豊富で、便秘に良いと言われています。
しかし、食物繊維は水分を一緒に取らないと、逆に便秘の原因になってしまうそうです!

私も最初は蒸したさつまいもをあげていたのですが、大人が食べでも口の中の水分をすごく持って行かれますよね?
ということは腸内でも水分を吸ってしまい、うんちがカチカチになっちゃうかも………?
と思い、さつまいもやカボチャはポタージュにしてあげていました。

おいしいし、冷凍保存できるので離乳食に重宝しました!


☆アマニ油
私は離乳食では油分はなるべく使わず、ヘルシーな物をあげるよう心がけていました。
しかし油分不足も便秘の原因になるそうです。

アマニ油は便秘解消に効果があると聞き、離乳食に生のまま混ぜてあげています。
1日にティースプーン1杯と少量です。

アマニ油を1歳児にあげてもいいか不安な方にはオリーブオイルもおすすめです!
本でお医者さんがオリーブオイルをおすすめしていたので、安心だと思います。

↓こちらの本で紹介されています

子どもの便秘は今すぐなおせ

子どもの便秘は今すぐなおせ


以上が私が息子に試してみて、効果を感じた方法です!
こどもによって合う合わないがあると思うので、いろいろと試してみるのがおすすめです!

もちろん便秘が長く続いたり、少しでも様子がおかしいと思ったら、すぐに病院に行きましょう!
便秘で病院に行っていいものか……と気後れしてしまうかもしれませんが、気にせずガンガン病院に行きましょう!

便秘で悩んでいるお子さんとお母さんの参考になればうれしいです。